昨日ご来店されたお客様。
ロングの髪をバッサリとボブにさせていただきました。
自ら「ヘアドネーション」に髪の毛を寄付したいとのことです!
ずーっとロングをキープされた方なので、ちょっと驚きましたw
が、少しでも役に立ちたいという気持ちに感動です♪
ヘアドネーションとは?
Japan Hair Donation & Charity(通称 JHDAC ; ジャーダック)は、頭髪の悩みを持つ18歳以下の子供たちに、100%寄付された髪の毛を使って『フルオーダーメイドの医療用ウィッグ』を作り、無償でプレゼントしている、日本で唯一の特定非営利活動法人です。
個人の方でも、直接送れますので
髪の毛の束ね方や、長さなどは下記URLよりご確認ください☆
「ドネーションカットの仕方」
http://www.jhdac.org/#!blank/v6xhk
「髪の毛の送り方」
http://www.jhdac.org/#!blank/ve6qd
お客様は新潟市内で活動されてるシンガーソングライターの
酒井春奈さん(haruna sakai officail web site)
カット前の状態です。
長さが31cmになるように細かく毛束をまとめます。
この時、カットした毛束がバラバラにならないように
きつめにしっかりと結びます。
切る前の春奈ちゃん。満面の笑みですね^^
「自分で切る?」と聞いてみたら、「失敗しそうだからいいですw」
とのコト(笑)
結んだゴムの上の1~2cmくらいを目安にザクッと切ります。
切った毛束がこちら。
31cm弱の長さの毛束が5束できました♪
このままだとザンギリ頭になってしまうので
カットとカラーと根元のストレートをかけてイメチェンしました!
ロングもお似合いでしたが、
外ハネボブスタイルもとってもお似合いです^^
個人でもできること。
一人の力が集まれば、大きな力になり
誰かを助けることができる。
最近では「熊本地震」が発生しました。
今もまだ、熊本では余震が続いています。
いつまで地震が続くのかわからない被災者の方々の不安な気持ち。
避難生活の苦しさ。
自宅を失った辛い気持ち。
大切な人を失った気持ち。
これからどうなるんだろう?という不安な思い。
実際被害に遭われた方々の気持ちを思うと、気安い事は言えませんが、
1日でも早い復興を祈っております。
新潟県でも中越大震災で多くの被害を受けました。
が、それでも少しづつ復興して今があります。
人間の力、日本の力を信じて頑張って下さい!
遠く離れていても、何かできる事は必ずあります!
日本全体で一人一人の力を注げば、少しでも早い復興の手助けになるはずです。
日本赤十字社で「熊本地震義援金」への寄付ができます。
一人でも多くの寄付を待ってる人たちのために、ご協力をお願い致します。