4月に入り、日々花粉に悩まされてる小川ですw
いよいよ薬飲まないと乗り越えられない状態になってきました。
花粉症の皆さん、辛い時期ですが乗り越えましょう!
昨日Youtubeで「鼻うがい」の動画を見て一人笑ってましたが
笑われてもいいので、、鼻うがいしてすっきりしたくなりました。
いつかチャレンジします!
さて、新潟市内は春なのに雨やらみぞれやらで
冬なのか春なのか?なんだかよくわからない天候です。
雨などで湿気が多いと、「髪がまとまりにくい」という日が多くなります。
朝、髪がまとまらないと1日憂鬱な気持ちになりますよね。
ご来店されたお客様にはお伝えしていますが、
夜洗った後のドライヤーはいつのタイミングでしてますか?
①風呂上がりにすぐ乾かす
②しばらく自然乾燥してから乾かす
③濡れたままでドライヤーは使わない
③の方は今すぐドライヤーを使うようにしてください!
濡れたままの状態が、毛髪が一番弱い状態になるので
睡眠時に枕との摩擦で日々ダメージが進行してしまいます。
②の方でクセ毛の方はお風呂上がりにすぐ乾かすのがオススメです。
なぜか?と言うと、
例えて言うと、洗濯物も濡れたままの状態でしばらく放置してしまうと
自然乾燥でできた「シワ」が伸びなくないですか?
シワを伸ばすためには、アイロンかけするか、また洗い直すかのどちらかになりますよね?
これには「水素結合」というのが関係してまして、
乾いた状態でできたシワは水で再度結合を切らないといけないのです。
髪の毛も同様に水素結合で切れる結合があります。
そのまま放置して自然に乾いてしまうと
地毛のくせの状態に戻ってしまうので
自然乾燥した後にドライヤーで伸ばそうとしてもうまく伸びないのです。
なので、①の「風呂上がりにすぐ乾かす」が一番良いですね。
ちょっとした事で、髪のまとまり方も変わってきますので
気をつけてみてください♪
ちなみにドライヤーで乾かす風の向きは
根元から毛先に向かって乾かしましょう!
ご予約・ご相談は小川LINE@まで
ホットペッパービューティからのご予約は
小川のインスタグラムもCheck!
新潟市中央区駅南の美容室(美容院)
Halo hair design(ハロヘアデザイン)
新潟市中央区弁天橋通1-35-11
Tel 025 282 7803